関東【群馬県】熱帯果樹は収穫できる!栽培中の植物を紹介します

スポンサーリンク
あつお
あつお

こんにちは。

植物大好きあつお【Twitter】

毎日ツイートしてます。

関東【群馬県】で熱帯果樹や珍しい植物を育てています。一人でも多くの方に魅力を伝えたく栽培記録など情報発信しています。

関東【群馬県邑楽郡】でいろいろな植物栽培してます。

趣味の範囲で育てられるものがほとんどです。

私が実際に栽培してわかったことを個人主観で記載しています。

写真は全て私が撮影したものです

いろいろな植物を見て頂き1つでも興味を持って頂けたら幸いです。

おすすめ熱帯果樹の記事はこちら↓

スポンサーリンク

個人評価基準

実食評価

★(不味い)〜★★★★★(美味い)

個人主観の評価です。

品種により味の違いは多少ありますので参考程度にしてください。

または ※食用目的以外に使用

観賞度評価

★(低い)〜★★★★★(高い)

個人主観の評価です。


栽培難易度

★(易しい)〜★★★★★(難しい)

私が実際栽培しての個人主観です。

お住まいの地域や品種でも多少の違いがあります。

私は群馬県邑楽郡で栽培しています。


副業評価

★(なし)〜★★★★★(あり)

毎日ネットショップやフリマサイトを見ている私が個人的に分析して

副業栽培の可能性があるかどうかの個人的な評価です。

種苗法で保護された植物の増殖販売は違法ですのでご注意ください。

詳しくは農林水産省の品種登録ホームページをご確認ください。


スポンサーリンク

ブラックベリー

ブラックベリー 栽培開始2019年〜

実食評価★★★

完熟は生食でも良い甘さを感じ美味しいです。

ジャムへの利用がおすすめです。

栽培難易度★

地植えなら放置でも問題ないレベル。

蔓性なのでオベリスク など使用して針金などで誘引して育てると良いです。

副業評価★★★

実の販売は傷みやすく難しいそうです。

苗の増殖は挿し木で容易です。

知名度は高い果樹なので苗販売では利益を出すことは可能だと思います。

スポンサーリンク

ジューンベリー

ジューンベリー (矮性種) 栽培開始2018年〜

実食評価★★

生食でも食べられますがジャムへの利用がメインのようです。

種が大きめで口に残るのでブルーベリーより劣る感じです。

栽培難易度★

白い花が綺麗です。庭木としてもおすすめ。

新芽にアブラムシなど付きます。

副業評価★★

実の需要は少なそうです。

実生や挿し木で増殖可能です。フリマサイトでは苗はもちろん種や穂木が取引されています。

カジイチゴ

カジイチゴ 栽培開始 不明(庭植え)

実食評価★★

空腹時に食べれば美味しいなー!って感じる程度で素朴な味です。実が小さいです。

栽培難易度★

雑草の様に強権です。地植えは大きくなりすぎるので注意が必要です。

地下茎で増えて範囲を広げます。

副業評価★★★

挿し木で容易に増えます。地植え放置でもどんどん増えて大苗を株分けすることも可能です。

大苗は意外にも高値で取引されることもあります。

ユスラウメ

ユスラウメ 栽培開始 不明(庭植え)

実食評価★★

外観も味もさくらんぼに似ていますがサクランボより味が薄く劣ります。

皮が薄く傷みやすいです。

栽培難易度★

地植え放置でも毎年実がなります。

副業評価★

穂木や実生苗がよく売られていますが値段はそこまで高くありません。

サクランボ

暖地サクランボ 栽培開始2018年〜

実食評価★★★

栽培容易で家でさくらんぼ狩りは子供が喜びます。大人より子どもが喜ぶ果樹です。

栽培難易度★★

地植え放置でも育ちます。

収穫期は鳥害を良く受けます。

しっかりネットをしないとほぼ鳥のご飯となってしまいます。

副業評価★★

沢山収穫できれば実の需要もありそうです。

実生苗の需要あるようです。

バイオチェリー

バイオチェリー 栽培開始2018年〜

実食評価★★★

スモモ とチェリーの交配種です。

味は9割スモモ です。完熟すると甘く美味しいです。

栽培難易度★★

地植えで放置でも毎年実がなります。

毛虫の被害を良く受けます。

副業評価★★★

実を販売すれば珍しいのでフリマサイトはもちろん直売所などでも売れそうです。

ジャボチカバ

ジャボチカバ 大葉四季なり種 栽培開始2017年〜

実食評価★★★★

味はライチ+ブドウとよく表現されます。

完熟具合で味が結構変化します。

栽培難易度★★★

地植えは温暖な地域に限ります。

耐寒性あります。無加温二重張りハウスで幼苗も落葉することなく冬越しできました。

一本で結実します。

副業評価★★★★

数年前より相場は下がりましたが種や苗を販売することで利益を得られます。

ピタンガ

ピタンガ 栽培開始2018年〜

実食評価★★

独特な味わいで好き嫌いがありそうです。

栽培難易度★★★

地植えは温暖な地域に限ります。

耐寒性あります。無加温二重張りハウス問題なく冬越しできました。

黒い実の品種もあります。

副業評価★★★

熱帯果樹でありホームセンターなどではほぼ販売はないのでフリマサイトでの苗の販売は需要があります。

ホワイトサポテ

ホワイトサポテ 栽培開始2019年〜

実食評価、、まだ収穫実績ありません。

クリーミーで美味しいという情報あり

栽培難易度★★★

耐寒性あります。無加温二重張りハウスで問題なく冬越しできました。

結実は複数品種を育てて狙います。

副業評価★★★

品種数が多く存在します。

実生苗の需要もありますが多品種接木苗を作れば高額で売れそうと考えます。

ライチ

ライチ 栽培開始2018年〜

実食評価、、まだ収穫実績ありません。

冷凍ライチが一般的で生のライチは希少です。

栽培難易度★★★

耐寒性あります。無加温二重張りハウスで落葉もなく冬越しできました。

無加温だと花芽の生成が厳しいのかと最近思い始めました。

カミキリムシの被害を受けたことがあります。

副業評価★★★

取り木が容易で大苗が作りやすいです。

取り木苗の値段は5000円程度で取引されているようです。

実が安定して収穫できれば国産ライチは高額取引期待できます。

ブラックサポテ

ブラックサポテ 栽培開始2018年〜

実食評価、、まだ収穫実績ありません。

レアな熱帯果樹です。チョコレートプリンの味との情報です。

栽培難易度★★★

耐寒性あります。無加温二重張りハウスで落葉もなく冬越しできました。

基本的には雌雄異株ですので結実を狙うには少し難易度は高めです。

私は実生から2本育てています。

副業評価★★★

希少熱帯果樹は高値です。

種一粒で1000円程度で取引されていました。苗は3000円~

相場は変動しますが種を買って苗を売る手法でも稼いだ人は多そうですね。

結実する親木を所持していれば相当稼げそうですね。

ランバイ

ランバイ 栽培期間2018年〜

実食評価★★★

酸味と甘みのバランスが良く日本人好みの味です。

種と果肉の剥がれが悪く果汁を吸うような感じです。

栽培難易度★★★★

耐寒性は弱く栽培難易度は高めです。枯れなくても5℃以上はないと落葉など被害受けます。

寒い地域では難しいです。

原因不明で枯れることもありました。

雌雄異株です。雌木だけでも実はなりますが受粉しないとスカスカの実で果肉がありません。

副業評価★★★

収穫期はフリマサイトでフルーツとして希に販売されています。

種を採取し苗を作って販売すれば購入代金より利益でると思います。

フェイジョア

フェイジョア 栽培開始2018年〜

実食評価★★★

パイナップル+洋梨のようです。

あと2倍大きい果実であればスーパーで販売されてもおかしくないと思います。

花も食べられますので是非お試し下さい。ほのかに甘いです。

栽培難易度★★

ミカンが植えられる地域では地植え可能です。

霜や冷たい風で落葉や葉の傷みがでます。しかし6月には復活し開花します。

外観も良く庭木としても利用できます。害虫被害もほぼありません。

複数品種育てて結実させます。1本でなるアポロという品種が人気です。

副業評価★★★★

耐寒性がある珍しい果樹なので安定して売れています。

1つの実から種も沢山採取できますので大量に苗の増殖可能です。

実生から優良オリジナル品種ができればいいですね。

フィンガーライム

フィンガーライム 栽培開始2017年〜

実食評価★★★

ツブツブ食感と柑橘の爽快感がたまりません。

トッピングで高級料理に早変わりです。カクテルにもどうぞ。

栽培難易度★★★

耐寒性あります。無加温二重張りハウスで問題なく冬越しできました。

アゲハチョウがよく来ます。油断すると葉が沢山食べらてしまいます。

品種違いには注意が必要です。

副業評価★★★★

だいぶ値段は安くなりましたが実生苗でも1000円ほどで取引されています。

果実は安定して収穫できれは日持ちもするので売れます。

色違いの複数品種の接ぎ木苗を作れば売れそうとだと思います。

セレージャ

セレージャ 栽培開始2017年〜

実食評価、、まだ収穫実績ありません。

情報では皮が薄く美味しいと聞いています。開花はしたので近々収穫できる予定です。

栽培難易度★★★

耐寒性あります。無加温二重張りハウスで落葉なく冬越しできました。

成長速度も速いです。地植えの可能性もある熱帯果樹です。

副業評価★★★★

知名度低いので結実株を入手できれば実生苗量産ししっかり利益が出せそうです。

マカダミアナッツ

マカダミアナッツ 栽培開始2017年〜

実食評価、、まだ収穫実績ありません。

自家製マカダミアナッツに憧れます。

栽培難易度★★★

耐寒性あります。無加温二重張りハウスで落葉なく冬越しできました。

カイガラムシの被害を受けたことがあります。

副業評価★★★

取り木、挿し木で増やせます。

苗は2000円~で取引されること多いです。

苗を作れる大苗があればしかり利益が見込めます。

アメイシャ

アメイシャ 栽培開始2019年〜

実食評価、、まだ収穫実績ありません。

ピーナッツバターフルーツとも言われます。

栽培難易度★★★

耐寒性はあまりありません。2021年度は無加温ハウスで冬越し実験中です。

副業評価★★★

挿し木で容易に増やせます。

あまり販売されていないので1000円~で取引されることが多いです。

斑入りコーヒーの木(アラビカ種)

斑入りコーヒーの木 栽培開始2019年〜

観賞度評価★★★★

斑の入り方がランダムで日々の成長を観察することも楽しく観葉植物としても

大変おすすめです。斑は黄色や白色で美しい。幼苗は黄色になりやすい。

コーヒーチェリーを収穫して自家製コーヒーも可能です。

栽培難易度★★

斑の部分が葉焼けするので直射日光は避けて下さい。

冬場は室内管理となります。耐寒性は5℃程度を目安にしてください。

副業評価★★★★

苗は5000円~で取引されることが多いようです。

斑入りの親木から採取して種であれば斑入りもよくでるようです。

斑の入り方で値段が結構変わってきます。

シダーベイチェリー

シダーベイチェリー 栽培開始2018年〜

実食評価★★★

しっかり甘みもあります。サクランボよりは水分量、可食部少なめです。

花のような風味も感じます。

栽培難易度★★★

耐寒性あります。無加温二重張りハウスで落葉なく冬越しできました。

一本で結実します。温度さえあれば四季なりします。

まだまだ日本では珍しい熱帯果樹です。

副業評価★★★★

希少で販売数が少ないので小さい実生苗でも2000円程度で取引されています。

種子でも数個で1000円以上の値がついています。

今からでも大苗が手に入れば年間数万円の利益が出せそうです。

斑入りジャボチカバ

斑入りジャボチカバ 栽培開始2019年〜

実食評価、、まだ収穫実績ありません。

斑入りジャボチカバ の味は未知です。

栽培難易度★★★★

普通葉のジャボチカバ より成長はいです。

直射日光では葉焼けの心配もありますので置き場には注意が必要です。

まめに緑の葉は剪定しなければ斑入りを維持できないこともあります。

副業評価★★★★

ジャボチカバ は知名度があるので斑入りの需要が一定数あることは間違えないです。

販売されていることも珍しく相場も30000円〜します。

接木や挿し木で増やせば大きな利益を出すことができるでしょう。

斑入りカレーリーフ

斑入りカレーリーフ 栽培開始2019年〜

観賞度評価★★★★

カレーリーフの葉はハーブとして利用されます。

斑入り葉はとても美しく珍しいです。

栽培難易度★★★★

成長速度が遅いです。

通常葉のカレーリーフと比べて倍程度の差がでます。

また繊細で小さな環境変化で落葉してしまいます。私も枯らさないよう全力管理中です。

副業評価★★★★

販売されていることは極めて珍しいです。

安定して増やすことができれば数十万円稼ぐことも可能だと思います。

カムカム

カムカム 栽培開始2020年〜

実食評価、、まだ収穫実績ありません。

甘酸っぱいらしいとの情報です。

とても収穫を楽しみにしている熱帯果樹です。

栽培難易度★★★

情報が少ないので冬場は10℃以上を維持し室内管理をしています。

成長速度は遅めなようです。

副業評価★★★★

カムカムは日本では希少です。

販売されていることも稀です。もちろん増やせれば確実に需要があるでしょう。

斑入りモンキーバナナ

斑入りモンキーバナナ 栽培開始2020年〜

観賞度評価★★★

観賞用として育てています。

弱斑ですが綺麗です。もちろん実がなれば食べることもできます。

栽培難易度★★

室内管理で10℃以上保てれば栽培は容易です。

斑を安定させるには日光や肥料など工夫が必要なようです。

副業評価★★★★

子株は出来やすいので子株に斑が遺伝すれば高額で買い手がいそうです。

斑入りパキラ

斑入りパキラ 栽培開始2020年〜

観賞度評価★★★★

風水的にも優れています。

観葉植物人気ランキングではトップクラスであるパキラです。

斑入りですので特別感もあり、リビングに置いて毎日見ても飽きません。

栽培難易度★★

生命力強く枯れることは少ないです。

水の与えすぎには注意です。

接木苗で販売されていることが多く、接木部以外からの新芽は取り除く必要があります。

副業評価★★★

葉挿しは成長点がなく発根しますがいずれ枯れてしまうのにも関わらず、1枚千円ほどで取引されています。

穂木では1本3000円程度での取引価格です。

良い斑入りの苗を作れば高額で買い手が見つかると思います。

斑入りグラキリス

斑入りグラキリス 栽培開始2019年〜

観賞度評価★★★

南国の雰囲気を出し癒されます。

更に白散り斑の葉は見ていて飽きません

栽培難易度★

冬場は室内管理で10℃程度を維持できれば栽培は特に難しくありません。

副業評価★★★

珍しいので増やして販売すれば需要あります。

近年バナナ系も人気がありますので今後期待できると思います。

斑入りグリーンベルベット

斑入りグリーンベルベット 栽培開始2020年〜

観賞度評価★★★

ベルベット生地の様な葉でしかも斑入りです。

斑入りマニアにはたまりません。

栽培難易度★★

冬場は室内管理で10℃以上を維持できれば栽培は容易です。

直射日光は控えた方がよいです。

副業評価★★★

5000円〜の相場です。

斑入り植物の相場は結構変動します。

一定数需要があるので増やして良い斑が乗れば良い利益が出せます。

斑入りドラゴンスケール

斑入りドラゴンスケール栽培開始2021年~

観賞度評価★★★★

ドラゴンの鱗のような葉っぱは魅力的です。

斑入りの葉が最高です。まるで造花のようです。

栽培難易度★★

冬場は室内管理で10℃以上を維持できれば栽培は容易です。

直射日光は控えた方がよいです。

副業評価★★★★

ほぼ流通していません。しっかり斑入りの株が増やせれば間違えなく高額で取引されそうです。

アロカシアは2021年~人気上昇中と感じています。

キャッサバ(甘味種)

キャッサバ 栽培開始 2018年〜

実食評価★★★★

甘味種のキャッサバです。

茹でてから調理します。

キャッサバフライはフライドポテトより私は美味しいと思います。

栽培難易度★★★

冬越しが難しいだけで植え付け後は草むしりのみでも良い芋が収穫できます。

痩せ地でも育つ強健な植物です。

副業評価★★★★★

芋はもちろん穂木でも売れます。

芋は1キロ1000円程度

穂木は5月ごろの植え付け時に販売すれば数本で1000円程度で取引されます。

まだ馴染みが少ないキャッサバだからこそビジネスチャンスを大きく感じます。

モリンガ

モリンガ 栽培開始2018年〜

実食評価★★★★

クセが少なくいろいろな料理に使用できます。

奇跡の木と言われる程の栄養価が評価されている植物です。

栽培難易度★★★

温暖な地域を除き地植えは厳しいです。

幹の太さが5センチ以上の株は落葉はしますが無加温ハウスで冬越し出来ました。

温度があれば成長速度とても早いです。

副業評価★★★

健康思考の方は多いので苗は意外と需要があるようです。

種を買って苗を作り売る手法でも利益は出せそうです。

大株になると5000円程度の値が付くこともあるので大きく育てて売ることもおすすめです。

温暖な地域以外では珍しいので直売所でも野菜として売れそうだと思います。

サチャインチナッツ

サチャインチナッツ 栽培開始2018年〜

実食評価、、まだ収穫実績ありません。

健康に良いと言われるオメガ3など含まれているようです。

美味しさは期待していませんが興味本位で栽培しています。

栽培難易度★★★

2021年度は大きく育ったので無加温ハウスで冬越し実験中です。

ツル科の植物で成長速度は速いです。

副業評価★★

知名度低く珍しい植物好きが買う程度です。

メディアなどで取り上げられれば一気に需要増えそうです。

挿し木で容易に増やせるので育てていても損は無さそうです。

タイガーナッツ

タイガーナッツ 栽培開始2018年〜

実食評価

健康思考の方必見のスパーフードです。生は美味しいものではありませんでした。

ほのかに甘みを感じます。加工次第では普通に食べられます。

栽培難易度★

強健で雑草並みです。植える場所には注意が必要です。

副業評価★★★

スーパーフードとして一定数需要があります。

栽培も容易ですので利益がしっかり見込めます。

スポンサーリンク
気軽にシェアして頂けると喜びます☺!
atsuoをフォローして頂けたら幸いです☺!
あつおの植物記録
タイトルとURLをコピーしました