2022-03

スポンサーリンク
園芸備忘録

キッチンブリーチを使用してイチジクの挿し木。穗木を殺菌して成功率を高めましょう。

あつお 植物大好き!あつおです。 関東【群馬県】で熱帯果樹や斑入り観葉植物を主に栽培しています。 本日は珍種イチジク についてです。 植物関係の出来事を備忘録の意味も込めて簡単に記載してあります。 こんな感じでも...
園芸備忘録

地植えのチユウキンレン株分けしました。

あつお 植物大好き!あつおです。 関東【群馬県】で熱帯果樹や斑入り観葉植物を主に栽培しています。 チユウキンレン株分けについてです。 植物関係の出来事を備忘録の意味も込めて簡単に記載してあります。 こんな感じでも...
園芸備忘録

本当に地植えしますか?畑に植えたラズベリーとブラックベリーが芽吹き始めました。樹勢強いです!

あつお 植物大好き!あつおです。 関東【群馬県】で熱帯果樹や斑入り観葉植物を主に栽培しています。 ラズベリー&ブラックベリーについてです。 植物関係の出来事を備忘録の意味も込めて簡単に記載してあります。 ...
園芸備忘録

値段高騰!斑入りモンステラ入手しました。斑入りの植物って美しいですね

こんにちは。植物大好き!あつおです。 植物関係の日常を備忘録としての意味も込めて、簡単に記載してあります。 こんな感じでも上手くいくんだ!これ知らなかった!この時期にこんなことしてるのか! など少しでも皆さんの参考になれ...
園芸備忘録

フィンガーライム接木!台木はやっぱりカラタチ?ユズにも接木して成長過程観察します。

こんにちは。あつおです。 フィンガーライムの接木しました。 なぜ台木はカラタチ? 一般的にはフィンガーライムは接木苗を育てることが良いとされています。 台木は9割以上がカラタチが使用されています。 ...
園芸備忘録

イチジク(無花果)の挿し木で苗作り!成功率を上げるために切り口の加工や注意点をを知っておこう

こんにちは。あつおです。 今回はイチジクの挿し木のポイントや注意点を紹介します。 挿し木におすすめの時期は2月〜3月です。 芽が動き出す前に行いましょう。 近年イチジク栽培者も増えて、いろいろ品種の穂木がフリマアプ...
群馬県リアルな栽培記録

2022年3月中旬 リアルな栽培状況と成長記録【春到来!気温も上がりやること沢山です】

気温も上がり植物達にも沢山変化が見られるようになってきました。 我が家のソメイヨシノの開花も近いです。 一足先に梅や暖地サクランボの開花は始まっています。 暖地サクランボ 開花 22.3.14 春の味覚のふきのと...
植物食レポ

ブラックサポテの簡単レシピ~3つ紹介!チョコレートフルーツは今後流行ること間違いない美味しい熱帯果樹!

こんにちは。あつおです。 このブログでは植物に関わることを発信していきます。 皆様に少しでも興味を持って頂けたら幸いです。 今回はチョコレートフルーツとも言われる希少な熱帯果樹であるブラックサポテを使って簡単アレ...
群馬県リアルな栽培記録

2022年3月 リアルな栽培状況と成長記録【春到来!気温も上がりやること沢山です】

3月になりました。 気温も上がり、春を肌で感じ始める季節です。 桜も蕾も膨らんできています。 ふきのとうも出てきて春到来です。 ふきのとう 子供の頃はふきのとうは苦く独特のクセがあり、美味しいものと思いません...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました