atsuo

群馬県邑楽郡在住です。
植物が好き過ぎて自宅にビニールハウスを建てて栽培しています。
沢山植物を買ったり売ったりしています。
植物の可能性は無限大だと思っています。
SNSは基本毎日更新!下記からTwitter・Instagramに飛べます。
気軽に楽しく情報交換しましょう♪

atsuoをフォローする

モリンガ【ワサビノキ】の育て方。関東でも冬越し成功!意外に耐寒性が強いことが判明!

果樹・野菜

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

あつお
あつお

こんにちは。

植物大好きあつお【Twitter】

毎日ツイートしてます。

関東【群馬県】で熱帯果樹や珍しい植物を育てています。一人でも多くの方に魅力を伝えたく栽培記録など情報発信しています。

あつお)【YouTube】←栽培の様子がわかります。チャンネル登録お願いします🌱

植物少女
植物少女

モリンガ育てたいけど耐寒性が心配

あつお
あつお

熱帯系のモリンガ確かに寒さは苦手、、、

でも実際に栽培してみたら耐寒性に期待できる結果が得られたよ

植物少女<br>
植物少女

近年注目されているモリンガ!育ててみたいな~☺

フィリピンでは一般的に食べられているモリンガ【ワサビノキ】

近年日本でも注目を集めています。

注目すべき3つの要素!

栄養価の高さ
全ての部分利用(葉、茎、花、実、根)
二酸化炭素の吸収

この3点が高く評価され奇跡の木と言われます。

熱帯系の植物であるモリンガは沖縄など温暖な地域でしか育てられないと思われていますが実際はそんなことありません。

実際に私が群馬県で育ててみましたが栽培は難しくありませんでした。

寒さが苦手なことは間違いないですが、家庭菜園レベルでも育てることができます。

種からも容易に発芽するので、気楽にモリンガ栽培初めてみませんか?

モリンガ 畑に地植え

ワンランク上の家庭菜園を楽しみましょう。

モリンガとは?

インド原産のワサビノキ属の植物です。

生育温度は2035℃

耐寒性は落葉させない為には10℃以上

幹が太ければ落葉はしますが0℃まで耐えることができます。

モリンガの味は?

種と葉を主に食用とします。

種は苦味があり、始めて食べる人は美味しいと感じる人は少ないです。

毎日食べていくうち慣れていきます。

葉はクセが無くスープや炒め物など幅広い料理に使用できます。

粉末の加工品も販売されています。

結実までの期間

温暖な地域で地植えをすれば実生2年で開花結実も可能です。

それ以外の地域は鉢植え管理がメインとなり結実させることは難しくなります。

実際私も3年育てていますが花芽は確認できましたが結実には至っていません。

どこで購入できる?

種子も苗もネットショップまたはフリマサイトで購入可能です。

モリンガの育て方

使用培養土は?

鉢植えの場合

鉢底に赤玉土(大)を敷き詰める

野菜用培養土に赤玉土(小)を3割ほど混ぜて水捌けを良くして使用


地植えの場合

最低気温が10℃を超える季節になったら植え込み

場所に堆肥や腐葉土を混ぜ込み植え付ける。

最低気温が5℃以下の日になる前に鉢上げする

沖縄など温暖な地域を除き5月から11月のみ地植えできす。

管理場所は?

日当たりが良い場所を好む植物です。

鉢植え、地植えともに良く日が当たる場所で管理します。

鉢植えの場合は真夏は水切れのリスクが高いので半日日陰の場所に置くと良いでしょう。

冬場の管理は?

最低気温が5℃を下回る日が出てきたら鉢植えで無加温ビニールハウス内に移動。

畑に植えているものは掘り起こして鉢植えに切り替える。

幼苗は10℃以上の室内管理を推奨します。

水の管理は?

鉢植え管理は表面が乾いたらたっぷり水をあげます。

地植えの場合は根付けば特に水やりは不要となります。

根が太く乾燥には比較的強い植物です。

必要以上に水を与えすぎると根腐れするので注意が必要です。

肥料は?

春と秋に緩効性肥料を与えると良いでしょう。

ハイポネックス ネクスコートマグァンプK

等がおすすめです。

害虫被害

新芽にアブラムシがよく発生します

風通しが悪い場所や室内管場合ハダニの被害

風通しが悪い場所で管理する場合はカイガラムシの被害に注意!

実際の栽培方法を紹介(群馬県)

群馬県で2019年からモリンガの栽培を始めました。

簡単ではありますが、栽培記録を下記にまとめました。

2019年4月 植え付け

ビニールハウス内で3月に発芽させた苗を4月中旬の少し寒い時期に畑に植え付けました。

2019.4.14 種子を発芽させた苗 

ビニールハウスから畑に植え付けた際に屋外の直射日光に慣らすことをしなかった為に葉焼けが発生してしまいました。

葉焼け 光に慣らすことは大切

葉焼けによる落葉で一時は枯れそうになりましたが生命力が強いので大丈夫でした。

幼苗のうちはアブラムシやハダニの発生がありました。

農薬を使用する程の被害なく補殺の対応でなんとかなりました。(私は無農薬派です)

8月 活着と急成長 少し収穫

2019.8.17

根付いた後は成長スピードが速いです。

夏になり背丈も1メートル近い大きさまで成長しました。

2019.8.31 初収穫

植え付けから5ヶ月程度で葉っぱを収穫することができました。

モリンガと卵炒め

シンプルにモリンガの葉と卵のみで実食。

美味しいです!というかモリンガ自体がクセがなく卵の味です。

すごく食べやすいので、いろいろな料理に使用できると確信しました。

茎は口に残るので茎を食べる場合は新芽を食べるようにしましょう。

10月 寒くなる前に鉢上げ

2019.9.14  奥には兄弟株
同時期に植えた兄弟株

大きな木に育ちました。

冬が近づいてきたので掘り起こし、鉢植えに切り替えました。

スペースの関係でバッサリ切りました。

2020年1月 室内で冬越し

2020.1.14

1年目は耐寒性に心配がありましたので室内で冬越しを行いました。(室温15℃程度)

冬場の室内管理は特に問題なくゆっくりと新芽が成長していきました。

徒長気味なので剪定は少し行いました。

5月 畑に植え込み

2020.5.4 畑に植え付け前
根っこの様子 細根ほぼ無し

無事に冬越しできた2株を5月上旬に畑に植え付けを行いました。

太い根は生命力の強さを感じます。

驚いたことはほぼ細根がない事です。

2020.5.4 植え付け後

植え付け後はたっぷり水をあげました。

7月 活着と成長開始

2020.7.3

植え付けから2ヶ月経過して葉も茂ってきましたので一安心です。

9月 成長スピード異常

2020.9.21

やっぱり根付いてからの成長スピードには驚くものがあります。

あっという間に2メートルくらいに成長。

葉っぱも沢山収穫できました。

食べ切らないものは冷凍保存しました。

2021年1月 無加温ハウスで冬越し

2021.1.11 ハウス内

2020年〜2021年の冬越しはサイズ的にも室内は厳しいので屋外のハウスで冬越し。

一時的に0℃になる環境下で問題なく冬越しすることができました。

8月 鉢植え管理のまま過ごす

2021.8.21

2021年度は畑にキャッサバを植えすぎた関係でずっと鉢植え管理となりました。

珍野菜キャッサバの記事はこちら↓

あまり面倒が見られなく樹形は酷くなりました、、、。

9月 鉢植えでも沢山収穫

2021.9.16

鉢植えでも大株なので成長がすごいです。

食べ切らないほど葉が収穫できます。

モリンガ天ぷら

スープ、炒め物、揚げ物いろいろな料理に使うことができます。

2022年1月 余裕の冬越し

2022.1.4

2022年度も無加温ハウスで冬越しです。

植物には馴化というものがあります。

環境にだんだんとなれることです。

群馬の寒さを経験しているこのモリンガは0℃近い環境でも余裕で冬越しできました。

赤い新芽

冬越し中は完全に落葉してしまいますが赤い新芽を見ると安心します

9月 地植えで4メートル越え

2022年は5月から地植えしました。

成長が早く樹高は4メートを超えています。

開花は確認できたものの実(豆)はなりませんでした。

2022.09.09

約三年間に渡ってモリンガの成長記録を記載しました。

今度、開花結実できればその情報も更新していきます。

まとめ

奇跡の木と言われるだけあって高評価できる植物ですのでビジネスチャンスを感じますね。

魅力たっぷりの奇跡の木モリンガです。

栄養価が高くクセもない。

様々な料理に使いやすいので今後の注目に期待です。

意外と耐寒性が高いこともわかり冬越しも難しくありませんでした。

綺麗な葉っぱ
あつお
あつお

各ネットショップの価格です

フリマサイトと比較購入がおすすめ

是非、種から育ててみてください☺

以上、モリンガでした。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

良いグリーンライフを🌱

珍野菜!アピオス!の記事はこちら↓

タイトルとURLをコピーしました