atsuo

群馬県邑楽郡在住です。
植物が好き過ぎて自宅にビニールハウスを建てて栽培しています。
沢山植物を買ったり売ったりしています。
植物の可能性は無限大だと思っています。
SNSは基本毎日更新!下記からTwitter・Instagramに飛べます。
気軽に楽しく情報交換しましょう♪

atsuoをフォローして頂けたら幸いです☺!

オレンジベリー【Glycosmis trifoliata】 謎のフルーツはどんな味なんだ?希少熱帯果樹の栽培記録

熱帯果樹
スポンサーリンク

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

あつお
あつお

こんにちは。

植物大好きあつお【Twitter】

毎日ツイートしてます。

関東【群馬県】で熱帯果樹や珍しい植物を育てています。一人でも多くの方に魅力を伝えたく栽培記録など情報発信しています。

珍しい熱帯果樹を群馬県で結実まで目指し、その成長過程を紹介していきます。

1人でも多くの方に熱帯果樹栽培の楽しさを知っていただけたら幸いです。

スポンサーリンク

オレンジベリー栽培記録

2020年5月より栽培開始しました。

購入先はメルカリです。

メルカリで熱帯果樹を検索していたところ初めてオレンジベリー【Glycosmis trifoliata】の存在を知り購入を決意!

インターネットでの情報も少なく結実までが楽しみです。

2020.5.17

実生から結実までは栽培環境が良くて3年程度かかると言われています。

柑橘系の味で甘味も感じられるようです。

とても知名度の低い植物ですが、私はこういう植物に興味があり好きです。

群馬県での結実を目指します。

写真の下に撮影日を記載しています。

スポンサーリンク

2020年 栽培開始

鹿児島の方からメルカリで購入

多少傷みがある苗とのことでしたが、新芽も確認出来ていて問題ない状態でした。

市販の果樹用の培養土で植え替えました。

2020.5.17

カエルが可愛いです。

植え替えのダメージもなく、新芽がしっかり成長していっています。

2020.6.3
スポンサーリンク

2021年 耐寒性の強さを確認

オレンジベリーの情報は少ないですが、インターネットで調べたところ耐寒性は強いと記載されていました。

冬越しは無加温のハウスで行いました。

2021.3.14


ハスウ内の最低気温は0℃まで下がる環境ですが、葉の変色や落葉のダメージを受けることなく冬越しできました。

カイガラムシの発生がありましたが元気に成長中です。

2022年 開花結実を確認

2021年〜2022年無加温ハウスで冬越しです。

約2年で大きく成長しています。

今年結実を狙えるのではないかとワクワクしています。

2022.2.3

初めての開花を確認できました。

枝元から花芽が出て開花するようです。

白くて小さい可愛らしい花です。

2022.3.13

樹高は1メートル以上に成長しています。

成長速度はとても早いです。

2022.5.8

幹の太さも2センチ程になりました。

2022.5.8

複数花芽を確認。

肥大してきている果実もあります。

2022.5.8

とてもゆっくりですが大きくなっています。

大きさは2ミリ程度です。

2022.6.6

肥大は進んでいます。

果実は緑色から黄色へ変化してきました。

2022.6.25

色の変化を確認できてからは数日で、透明がかったピンク色になりました。

ついに初収穫の時がきました。

2022.6.29

果実の大きさは1センチ程度です。

果実の大きさを測定

半分に切ってみました。

果汁感がしっかりあり、ジューシーな見た目です。

大きな種が入っていて、可食部はとても少ないです。

可食部は少ない

オレンジベリー味は?

待ちに待った実食です。

口の中に入れると、まずは独特のクセのある味を感じます。

例えるなら、ふきのとうの様な風味。

しっかり甘味も感じることができるので、不味いわけではありません。

ハチミツの様な甘さと表現されている方もいますが、そこまでの甘さは感じませんでした。

可食部も少ないので即実食終了。

今年はまだ収穫できると思うので、完熟(生理落下直前)まで待って食べてみようと思います。

定期更新します。

是非またご覧ください。

皆さん良いグリーンライフを🌱

珍しい熱帯果樹が好きな方は是非こちらもご覧下さい↓

熱帯果樹
スポンサーリンク
気軽にシェアして頂けると喜びます☺!
atsuoをフォローして頂けたら幸いです☺!
あつおの植物記録
タイトルとURLをコピーしました